前回の 危険ドライブゲームを作ろう のつづきです。
MakeCode Arcade の公式サイトにはチュートリアルが沢山あります。
英語の部分も多いですが、色々なことが学べます。
英語が分からなくてもヒントの画像で何をするのか分かったりします。そこはもうゲーム感覚でクリアしていきましょう。
敵を発生させよう
敵である赤い車を発生させます。そのための準備をします。
ゲーム の中の ゲームが更新された時 500ミリ秒毎 をドラッグします。
これは決められた間隔で処理を行うときに使います。
連結させずに配置します。
スプライト の中の 発射体○を横から をドラッグします。
スプライト(発射体)の絵を用意します。
ギャラリーから赤い車を選びます。
アニメーション用に4枚の絵が用意されていますが、どれでもかまいません。
車を左から右へ動かすために vy を 0 にします。
この作業の意味が分からなければ、前のページを再読してください。
車の発生位置をランダムにします。
スプライト の中の mySpriteのxを0にする をドラッグします。
まず変数を mySprite から projectile に変更します。
対象を Y に変更。ランダムのブロックをはめて 30 から 110 に変更します。
シミュレーターを確認してください。
赤い車が左から右へ移動していきます。
しかし、車が多すぎです。これでは避けれません。
解決は簡単です。発生間隔を長くすればいいのです。
更新間隔を 700 ミリ秒に変更します。
シミュレーターを確認しましょう。
赤い車の間隔が空き、いい感じになってきました。
今の作業を何も考えず「はい、700 に変更すればいいのね」的にやっていた人は、今後のゲーム制作で苦労するかも知れません。
なぜなら、この作業はとても重要な意味があるからです。
(「避け易くなったのかな?」「簡単すぎないかな?」と疑いを持つことが必要です)
敵が多すぎると避けれずゲームになりません。
間隔が広すぎても簡単に避けれるため、これもまたゲームにならないのです。
調整すること、バランスを取ること、これらは重要な作業だと認識してください。
当たり判定を入れよう
プレイヤーの車と敵の赤い車の当たり判定をします。
スプライト の中の当たり判定用ブロックをドラッグします。
配置したら、otherSprite のタイプを Projectile に変更します。
当たったら赤い車を破壊します。
スプライト の中の mySpriteを破壊する をドラッグします。
見つからない時は、英語表記(下図)になっているかもしれません。
otherSprite を破壊するように変更します。
mySprite はゴミ箱に捨てましょう。
これで青い車と赤い車がぶつかったとき、赤い車は消えます。シミュレーターで確認しましょう。
ただ消すのはつまらないので演出を入れます。
+の所をクリックしてオプションを開きます。
エフェクト 崩壊 を 200 ミリ秒に変更します。
変更後、シミュレーターで演出を確認しましょう。
ライフを減らそう
赤い車にぶつかったペナルティとしてライフを減らします。
情報 の中の ライフを−1 変える をドラッグします。
当たり判定の中に入れます。
これで赤い車に3回当たるとゲームオーバーになります。
シミュレーターでしっかり確認しましょう。
ライフの初期値は 3 になっています。
それから、ライフ関係のブロックを使用するまで画面に表示されません。
赤い車にぶつかるまで左上にライフ(ハート)の表示がないことを確認しましょう。
次回に続きます。