ケーキ早食いゲームを作ろう(完)

 

前回の ケーキ早食いゲームを作ろう 2 のつづきです。

ケーキ早食いゲームは、今回で完結です。
頑張りましょう。

 

スコアを表示しよう

スコアを表示させます。

情報スコアを 1 だけ増やす をドラッグします。

スコアを表示する

 

当たり判定の中に入れます。
これで、ケーキを1つ取るごとに1が加算されます。

当たり判定の中にスコアカウントを入れる

 

制限時間をつけよう

制限時間をつけます。

情報10秒のカウントダウンを開始する をドラッグします。

制限時間をつける

 

最初だけ の中に入れます。
また、時間を 15 秒に変更します。
10 秒では短く、20 秒は長いと感じたので 15 秒にしました。

制限時間を15秒にする

 

画面上のスコアとカウントダウンの表示を確認しましょう。

画面にスコアとカウントダウンの表示

 

カウントダウンが終わるとゲームオーバー画面になります。

タイムアウトでゲームオーバーになる

ゲームオーバーの画面で A ボタンまたは矢印キーを押すと、リセットされて再びゲームが始まります。

なお、ハイスコアを表示したい場合は、前回の「ピザを避けてゲーム」を参考に
情報からカウントダウンが終了した時を持ってきましょう。
そしてゲーム勝ち でゲームを終了する を中に入れます。

カウントダウンが終了した時を使う

 

これでカウントダウンが終了したとき、勝ち判定のゲームオーバーが実行されてハイスコアが表示されます。

ハイスコアが表示される

 

完成です

「ケーキ早食い」ゲームの完成です。
お疲れさまでした。

全コードを載せておきます。

ケーキ早食いゲームの全コード

 

画像を拡大して確認したいときは、画像の上で右クリックし、「新しいタブで画像を開く」または「画像を新規タブで開く」などを選択しましょう。

 

アセットを確認しよう

「アセット」とは、資産や財産を意味する言葉です。
ゲーム制作では、主に絵や音などの素材を指します。

今回の課題で使用したアセットを確認してみましょう。
画面上部にある アセット をクリックしてください。

アセットの画面を開く

 

アセットを開くと、今回使用した絵が表示されます。
背景とプレイヤーとケーキが表示されます。

アセットの画面を開く

 

ケーキをクリックしてみてください。
左側に絵の情報とボタンが表示されます。

アセットの画像を1つ選択する

 

絵に名前を付けたり、コピーすることができます。
また 編集 ボタンを押すとエディタ画面が開き、絵を差し替えたり描き換えたりできます。
(プログラム作成画面からもエディタ画面へ移動できます)

 

MakeCode Arcade

  1. MakeCodeはいかが
  2. りんご狩りゲーム
  3. りんご狩りゲーム(完)
  4. ピザを避けてゲーム
  5. ピザを避けて 2
  6. ピザを避けて(完)
  7. アカウント登録
  8. ケーキ早食いゲーム
  9. ケーキ早食い 2
  10. ケーキ早食い(完)
  11. 危険ドライブ
  12. 危険ドライブ 2
  13. 危険ドライブ(完)
  14. 15秒シューティング
  15. 15秒Shooting 2
  16. 15秒Shooting(完)
  17. ブロック崩し
  18. ブロック崩し 2
  19. ブロック崩し(完)
  20. ヘビキングを撃て
  21. ヘビキング(完)
  22. ちょびっと迷路
  23. ちょびっと迷路 2
  24. ちょびっと迷路(完)
  25. でんでんジャンプ
  26. でんでんJump 2
  27. でんでんJump(完)
  28. ミニダンジョン
  29. ミニダンジョン 2
  30. ミニダンジョン 3
  31. ミニダンジョン 4
  32. ミニダンジョン(完)